三種御膳

デザート付 2,580円(税込)

三種御膳 1日15食限定 7月15日からinstagram予約とホットペッパーグルメ予約限定

三種の御膳とは、その践祚大嘗祭(天皇の即位儀式)で天皇が皇祖天照大神に献上され、ともにお食べになり、皇祖の霊威を体得されるための三種の御膳(みけ)と言います。碧海では、海の恵を三種に見立てて御膳をおつくりしました。

Three-item meal set, limited to 15 meals per day, available from July 15th via Instagram reservations and Hot Pepper Gourmet reservations only.

The three-item meal set is originally a set of three meals that the emperor offered to his ancestor Amaterasu Omikami at the enthronement ceremony, and that they ate together to embody the spiritual power of the imperial ancestor.

At Hekikai, we have created a set of meals that represent the three bounty of the sea.

  • 予約前日17時までにご予約
  • 提示条件入店時
  • 利用条件1名様~





若宮大路御膳

デザート付 2,190円(税込)

若宮大路は、寿永元年(1182年)に頼朝が京都(平安京)の朱雀大路を参考にして、鎌倉の都市計画の第一歩として、また、妻・北条政子の安産祈願のため造られたものです。もともと由比ヶ浜の近くにあった鶴岡八幡宮を現在地の北山のふもとに移し、由比ヶ浜と鶴岡八幡宮とを結ぶ直線道路を造成して若宮大路と名付け、これを基軸に鎌倉の都市造営を行いました。その歴史ある大路の名前を取って若宮大路御膳としました。若宮大路御膳は、懐石料理を意識したお料理です。 懐石とは、禅に由来する言葉。禅僧が修行中に、温めた石を懐に抱いて寒さと空腹をしのいだことにちなんでいます。ですから、「懐石料理」は空腹しのぎの軽い食事を指します。茶会で出される「濃茶」は、空腹のままいただくと刺激が強く胃に負担をかけてしまいます。そのため、茶会の料理は、お茶をおいしくいただくための簡素な食事が本来のものです。旬の食材を使った季節感のある料理を、素材の持ち味を生かし、お客様に一番おいしく味わっていただけるように心を込めてお出しする20種類食材の若宮大路御膳です。

Wakamiya-oji was built in 1182 by Yoritomo, who used Suzaku-oji in Kyoto (Heian-kyo) as a reference, as the first step in the city planning of Kamakura and to pray for the safe delivery of his wife, Hojo Masako. Tsurugaoka Hachimangu Shrine, originally located near Yuigahama, was moved to its current location at the foot of Kitayama, and a straight road was constructed connecting Yuigahama and Tsurugaoka Hachimangu Shrine, named Wakamiya-oji, and this was the basis for the construction of the city of Kamakura. The Wakamiya-oji Gozen meal was named after this historic road. Wakamiya-oji Gozen meal is a dish that is inspired by kaiseki cuisine. Kaiseki is a word that comes from Zen. It comes from the fact that Zen monks would hold warm stones in their bosoms during their training to stave off the cold and hunger. Therefore, "kaiseki cuisine" refers to a light meal to stave off hunger. The "thick tea" served at tea ceremonies is very stimulating and puts a strain on the stomach if consumed on an empty stomach. Therefore, the food for a tea ceremony is originally simple food to enjoy tea. The Wakamiya Oji Gozen meal is made with 20 kinds of seasonal ingredients, and is prepared with care to bring out the best flavors of the ingredients and to ensure that guests can enjoy the most delicious food possible.


  • 予約前日17時までにご予約
  • 提示条件入店時
  • 利用条件1名様~




鎌倉御膳

・食べログ予約限定(1日20食)

3,980円(税込)

懐石料理と三崎から直送のアイルランド産天然本鮪と三崎マグロ食べ比べ極上赤身本鮪、三崎鮪を堪能できるお料理です。
旬の食材を使った季節感のある料理を、素材の持ち味を生かし、お客様に一番おいしく味わっていただけるように心を込めてお出しする食材の鎌倉御膳です。

A kaiseki meal and a comparison of Irish wild bluefin tuna shipped directly from Misaki with Misaki tuna. You can enjoy the finest lean bluefin tuna and Misaki tuna.
This Kamakura gozen meal uses seasonal ingredients and is prepared with care to bring out the best flavors of the ingredients so that customers can enjoy them at their best.


  • 予約前日17時までにご予約
  • 提示条件入店時
  • 利用条件1名様~




【鎌倉海鮮 碧海-umi-ねぎま鍋】

鮪と焼き色をつけたねぎを碧海特製出し汁醤油のつゆで煮た鍋です。 焼いて甘味が増したねぎとまぐろが良く合う一品、発祥は江戸時代、庶民の間で食べられていた江戸ねぎま鍋、昔は鮪を醤油漬けにして保存していたため、赤身が重宝していた赤み以外の部分は保存に適さない為、捨てられていたそうです。そんな捨てられていた鮪を捨てずに料理に出来ないかと考えだされたのが江戸ねぎま鍋です。

(白米or出し汁茶漬け)

※白米or出し汁茶漬け /デザート付  2,580円(税込)


  • 予約前日17時までにご予約
  • 提示条件入店時
  • 利用条件1名様~

有効期限2024年12月15日〜2025年3月31日

【欲張り4種】

天然本鮪中トロ/天然本鮪赤身/佐島平敏丸の湘南しらす/中トロたっぷり鮪たたき

※デザート付  2,980円(税込)

  • 提示条件入店時
  • 利用条件1名様~
  • 有効期限2025年12月31日


【毎週木曜日1予約1名様のみ】

碧海-umi-の日限定◆限定丼ご注文可能

  1,300円(税込)

  • 提示条件入店時
  • 利用条件1名様~
  • 有効期限2025年12月31日


【new menu】

贅沢とろたたきしらす◆限定丼ご注文可能 

 2,980円(税込)

中トロとしらすを贅沢に使った丼です。

  • 提示条件入店時
  • 利用条件1名様~
  • 有効期限2025年12月31日


【秋限定】月見 1,980円(税込)

  • 提示条件入店時
  • 利用条件1名様~
  • 有効期限2025年10月01日~2025年10月31日


【コースご予約の方限定!】☆通常4630円⇒4500円☆(税込)

  • 提示条件予約時&注文時
  • 利用条件他券・サービス併用不可、1組1回1枚、1名様~、コースご予約のみ
  • 有効期限2025年12月31日